TOJI Masaya's LIFE LOG
  • Home
  • About Me
  • イタリア&ドイツの旅
    • ミラノ・ドゥオーモへ / Milano Duomo
    • 俺たちの旅(ミラノ編)
    • ミラノの街角
    • ミラノのレストラン / Milano Restaurant
  • YEAR 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Year 2012
  • 3D Printer の日々

3D Printerの日々

iPhone型 SIMカード&SDメモリー オーガナイザー

10/21/2015

0 コメント

 
画像

​まず制作したのはこのiPhoneと全く同じ形をしたメモリーやSIMカードを収納するケース。

ガジェットマニアの我々は必要以上にSIMやらSDカードを持つことになり、かつ不要になっても捨てられないという悪い癖がある。
無印良品でみつけた収納ケースを使ってみたりするが、そのうちに不満が出てくる。




そんな不満を形にしたのがこれだ。

ポイントはiPhoneと全く同じ外寸であるということ。

こうすれば世の中に溢れるiPhone用のケースに収納可能となる。

上の写真にあるようなフリップカバーケースなら、海外でプリペイドSIMを買った際にSIMを抜き取った後に残るクレジットカードサイズの枠部分が収納できたりする。

他にもカメラを模したiPhoneケースにはSDメモリーを入れるのも楽しいかもしれない。

画像

一番上の大きな四角い枠はポストイットが収納できる。
3Mの標準サイズで、互換のポストイットもこのサイズはたくさんある。
その隣の細い部分にはスイスアーミーナイフで有名なVictorinoxから出ているスイスカードに入るペンが収納可能。

それ以外にもiPhoneのSIMスロットを本体から抜くためのピン、MicroUSBーLightning変換アダプタ(アップル純正)も収納可能。

写真はiPhone6サイズだが、3Dプリンタ用データとしてはiPhone6、6Plus、5Sの三種類、また改変もできるようにIGSファイルも下記にアップしているので商用はしない前提であれば自分で改変可能。ただし改変したものも商用利用はできないので注意してください。

データ
http://www.thingiverse.com/thing:1073110

0 コメント



メッセージを残してください。

    作成者

    3D Printer初心者の奮闘記です。

    アーカイブズ

    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

Proudly powered by Weebly
  • Home
  • About Me
  • イタリア&ドイツの旅
    • ミラノ・ドゥオーモへ / Milano Duomo
    • 俺たちの旅(ミラノ編)
    • ミラノの街角
    • ミラノのレストラン / Milano Restaurant
  • YEAR 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Year 2012
  • 3D Printer の日々