TOJI Masaya's LIFE LOG
  • Home
  • About Me
  • My Podcast
  • チベット拉薩ラサ・西安の旅
  • イタリア&ドイツの旅
    • ミラノ・ドゥオーモへ / Milano Duomo
    • 俺たちの旅(ミラノ編)
    • ミラノの街角
    • ミラノのレストラン / Milano Restaurant
  • YEAR 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Year 2012
  • 3D Printer の日々

海外で使えるデータSIM紹介

関西空港から入国する海外在住者向けデータSIM

8/4/2014

0 コメント

 
このSIMは、関西空港から日本に入国する我々海外在住者や外国人の方に向けたデータSIMです。
海外では一般的なプリペイドSIMの自販機がようやく日本にも出来ました。

#購入できるSIMの詳細はこちらで確認して下さい。
http://www.so-net.ne.jp/prepaid/

Picture
関空の到着ロビーフロア。


自販機はパーテーションの横、 ひっそり佇んでいます。
なんか影に隠れていて、買ってほしくないんじゃないか?という訝ってしまう配置です。

Picture
もっと近づいて写真を撮ってみました。

Picture
100MBか500MBまで利用可能なLTEが使えるプリペイドSIMです。

技適マークが付いている端末で利用することと書いていますが、まあ実際にはついていない端末を使うことも可能ですし、販売側もあくまでお約束的に書いているだけでしょう。

外国の方が持ってくる端末でiPhoneを除けば、技適マークが付いているものなんて殆ど無いはずで、それがダメと言うならそもそもここで販売すべきじゃない気もします。まあこれは余計なお世話ですね。プリペイドSIMが使えることに感謝しましょう。



端末にこのSIMを入れて使いはじめるとブラウザにユーザー情報登録画面が表示されるようです。
そこに名前や住所(ホテルなどでもOKだと思います)を入れる必要があります。

このSIMのいいところは、
1.関空で購入可能
2.プリペイドでLTEが使える
3.利用可能期間が長い(100MB版 30日利用可能、500MB版 60日利用可能)
4.後で追加チャージも可能


遅くてもイイ、香港で事前準備できるなら下記ページで紹介している

◎香港在住日本人の日本帰省&旅行用データSIM

こちらのほうが金額的にお得です。

追加情報(2014/08/04)
新千歳空港でも同じものが購入可能だそうです。ただし窓口販売(情報ありがとうございます>吉田さん)
0 コメント

    このサイトについて

    海外旅行で利用可能なデータSIMを紹介します。
    コメント、質問大歓迎です。
    また耳寄りなSIM情報あれば教えて下さい。

    カテゴリ

    すべて
    イギリスSIM
    タイSIM
    ドイツ
    ベトナムSIM
    香港SIM
    香港・中国SIM
    香港在住日本人向けSIM

    画像

    Archives

    3 月 2017
    9 月 2015
    9 月 2014
    8 月 2014
    6 月 2014

Proudly powered by Weebly
  • Home
  • About Me
  • My Podcast
  • チベット拉薩ラサ・西安の旅
  • イタリア&ドイツの旅
    • ミラノ・ドゥオーモへ / Milano Duomo
    • 俺たちの旅(ミラノ編)
    • ミラノの街角
    • ミラノのレストラン / Milano Restaurant
  • YEAR 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Year 2012
  • 3D Printer の日々