息子の友人、といっても私の同僚の息子が この夏休み明けから四国は久万高原町の高校に転校することになった。
どんな環境で新生活をスタートさせるのか、息子と二人で訪ねてみた。
四国といえば道後温泉。数年前 漱石も泊まった「ふなや」に泊まり温泉に浸かったのはいい思い出。
ただ今回は時間もないので道後温泉をスルーして久万高原町に。
予想通りの ど田舎だが、それでも町にサークルKが2つもある。ひとつはローソンかセブン-イレブンだったらいいのに・・
ところが、このなにもないことが夜になると途端に魅力になる。
町からでる光害がないことで、普通なら見えない等級の星までみえるのだ。
夕食を終え、近所にある小さな温泉に浸かったあと、クルマで5分も走ればもうそこは人工の光がほぼ無い世界。
クルマを止めて空を見上げれば、満天の星空。
老眼の目にも飛び込んでくる恐ろしいほどの星の数。
そこで撮ったのがこの写真。(Fuji X-Pro1, XF35mmF1.4R, 0EV, f1.4, 20s, ISO800)
どんな環境で新生活をスタートさせるのか、息子と二人で訪ねてみた。
四国といえば道後温泉。数年前 漱石も泊まった「ふなや」に泊まり温泉に浸かったのはいい思い出。
ただ今回は時間もないので道後温泉をスルーして久万高原町に。
予想通りの ど田舎だが、それでも町にサークルKが2つもある。ひとつはローソンかセブン-イレブンだったらいいのに・・
ところが、このなにもないことが夜になると途端に魅力になる。
町からでる光害がないことで、普通なら見えない等級の星までみえるのだ。
夕食を終え、近所にある小さな温泉に浸かったあと、クルマで5分も走ればもうそこは人工の光がほぼ無い世界。
クルマを止めて空を見上げれば、満天の星空。
老眼の目にも飛び込んでくる恐ろしいほどの星の数。
そこで撮ったのがこの写真。(Fuji X-Pro1, XF35mmF1.4R, 0EV, f1.4, 20s, ISO800)
斜めに走っているのは流れ星かな?(Fuji X-Pro1, XF35mmF1.4R, 0EV, f1.4, 26s, ISO800)
うちの息子が去年(2013年9月)からイギリスの学校に通いだし離れ離れになったが、それでも学校が休みになって息子が香港に戻ってくれば、我が家によく泊まりに来てくれた彼と、当分の間、会えなくなるのは寂しいね。

実はこの日、カルスト台地に行こうと出かけたのだが、最後の数キロの道が工事中で断念し、戻ってこの渓流で少し休んだ。
今度あった時に彼がどんな立派な青年になっているか、ほんとうに楽しみだ。
今度あった時に彼がどんな立派な青年になっているか、ほんとうに楽しみだ。