TOJI Masaya's LIFE LOG
  • Home
  • About Me
  • My Podcast
  • チベット拉薩ラサ・西安の旅
  • イタリア&ドイツの旅
    • ミラノ・ドゥオーモへ / Milano Duomo
    • 俺たちの旅(ミラノ編)
    • ミラノの街角
    • ミラノのレストラン / Milano Restaurant
  • YEAR 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Year 2012
  • 3D Printer の日々

ミャンマー・バガン
Nov,10,2012

Picture
バガンはミャンマー・マンダレー管区にある数千のパゴダと呼ばれる仏塔が集まる地区。これらのパゴダが建てられたのは、10~14世紀のバガン王朝の時代。ヤンゴンからはこのプロペラ機で一時間で到着する。
Picture
カンボジアのアンコール・ワット、インドネシアのボロブドゥールとともに、世界三大仏教遺跡のひとつと称されており、イラワジ川中流域の東岸の平野部一帯に、大小さまざまな仏教遺跡が林立している。

夕方 バガンに到着し、クルマで少し走ったところにあったパゴダをまずは撮影してみた。
Picture
翌日からはひたすら写真撮影、バガンは我々が訪問した時点では 世界遺産になっていないこともありかなり自由に撮影可能。近い将来 世界遺産に認定されると思われるので、行く予定がある方は早めに行かれることをおすすめする。
Picture
Picture
ギャラリーです。サムネイルをクリックすると写真が大きくなります。
Picture
朝早くパゴダ見学に 出かけようとホテルを出ると土産売りのたくさんの子供達。

驚くほど流ちょうな英語で写真やアクセサリを売りこんでくる。
男の子はKoko,女の子はMomo、「5ドルでいいよ」という「う〜ん、おじさんも自分で写真撮るからいらないよ」というと「4ドルで良いよ。
この写真は全部Baganなんだよ、ヤンゴンやインレーみたいな 他の写真は一枚もないよ」と腕利きセールスマンぶりを発揮する。根負けして買うことに。
10年もすれば立派なビジネスマンになるだろう。

翌朝 次のネピドーに向けてホテルを出ると、昨日と同じ土産売りの子供達。
Kokoに「帰るんだ」というとそれ以上 売り込んでこない。
別れの挨拶をして握手をしたとき彼が日本語で「さよなら」と送り出してくれた。

またいつか会いたい笑顔だった。

Proudly powered by Weebly
  • Home
  • About Me
  • My Podcast
  • チベット拉薩ラサ・西安の旅
  • イタリア&ドイツの旅
    • ミラノ・ドゥオーモへ / Milano Duomo
    • 俺たちの旅(ミラノ編)
    • ミラノの街角
    • ミラノのレストラン / Milano Restaurant
  • YEAR 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Year 2012
  • 3D Printer の日々