TOJI Masaya's LIFE LOG
Home
About Me
My Podcast
チベット拉薩ラサ・西安の旅
イタリア&ドイツの旅
ミラノ・ドゥオーモへ / Milano Duomo
俺たちの旅(ミラノ編)
ミラノの街角
ミラノのレストラン / Milano Restaurant
YEAR 2016
Year 2015
Year 2014
Year 2013
Year 2012
3D Printer の日々
ベトナム・ホイアンの夜景
JAN,18, 2013
提灯が飾られた街は暗くなるほどに綺麗に彩られる。
街の雰囲気はアメリカのテレビドラマや映画に出てくる中華料理店のようで、それ故に欧米人に人気があるのだろうか。
この街全体が歴史的な意味があるとして世界遺産に登録されている。
しかし建物はほぼ全て綺麗に内装され、レストラン、お土産物屋さん、ギャラリーになっており、本来の姿をみることはほぼ出来ないことに若干の違和感を感じる。
世界遺産になったことで、そこに住む人たちがお金儲けできるようになったわけで、細かいことは云うべきではないのかもしれない。
ホイアンの街で確認したかったのは、この日本橋の由来である。
日本橋(Japan Bridge)といわれるこの橋は 江戸時代鎖国の前にここにいた日本人が作ったことから、そう名付けられたと聞く。
しかし これは果たして日本人が作ったのだろうか?
我々 親父四人衆が確認した結果、これは間違いなく中国人が作ったものだと判断した。
橋の内部には建造にあたって寄付した人の名前が刻まれていたがそれらはすべて中国名、内部で祭ってある仏さんはこれまたどう見ても中華系であった。
ということで、だからどうというわけでもないが、我々の検証の旅は終わった。
Home
About Me
My Podcast
チベット拉薩ラサ・西安の旅
イタリア&ドイツの旅
ミラノ・ドゥオーモへ / Milano Duomo
俺たちの旅(ミラノ編)
ミラノの街角
ミラノのレストラン / Milano Restaurant
YEAR 2016
Year 2015
Year 2014
Year 2013
Year 2012
3D Printer の日々