TOJI Masaya's LIFE LOG
  • Home
  • About Me
  • イタリア&ドイツの旅
    • ミラノ・ドゥオーモへ / Milano Duomo
    • 俺たちの旅(ミラノ編)
    • ミラノの街角
    • ミラノのレストラン / Milano Restaurant
  • YEAR 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Year 2012
  • 3D Printer の日々

西安に到着
​DAY EIGHT

DAY EIGHT / 2016-May-23

5月22日 昼に出発した列車は23日の夜10時に西安到着です。
​ということでこの地図の緑線をひたすら走っています。
海抜が高いところでは雪が残っているどころか、晴天のトンネルを抜けると吹雪いていたりと驚くほどの天候の変化を体験できました。
画像

なんといってもハイライトは西寧駅の手前にある大きな湖、青海湖です。
ここを通る際には、車掌さんがわざわざ各部屋に「いま青海湖がみえますよ」と声をかけていました。
それほどまでに素晴らしい眺望です。湖なんだけど、巨大でまるで海のようです。
走っても走っても同じような光景なのですが、30秒ほどのムービーに編集してみましたのでご覧ください。
さらに西安に近づくにつれて高度も低くなり、景色も変わってきます。
画像
画像

画像

 それから当初持ち込んだ食料もほぼ底が付きかけており仕方なく朝6時から食堂車にお世話になりました。
 ​朝はメニューがひとつしかなくデフォルトでこれになります。一人20人民元。実はどれもチョー辛いのです。辛みをこの白い一切味のない饅頭で押さえながら胃に放り込みます。

画像
昼は最後にとっておいたラ王 生麺です。
イヤ〜うまかった。さすが日本のインスタントヌードルは最高です。ここまで食った中で一番美味いと云っても言い過ぎではないでしょう。

画像
夜10時に到着ということで、列車内で食べるか、西安についてから食べるか悩んだのですが、トイレに行こうと部屋の扉を開けた瞬間に弁当の売り子さんが前を通っていたので、勢いでこれを注文しました。

25人民元。左上の辛い肉じゃがが美味かった。
黄身が小さい半身のゆで玉子、あまりにバランスが悪いのでもしかしてこれは偽ゆで玉子か?とも
​思ったが目をつむって食べました。
​

そうやって列車にも飽きていた頃、ようやく西安に到着しました。
左は我々が乗ってきた列車、これから広州まで行きます。右側は上海行きですね。

​さて、すっかり高度も低くなり、いくら歩いても息が切れない!そんなことさえうれしい西安初上陸なのでした。
ちなみに西安は海抜400メートル程度ですねw
画像
チベット・西安の旅トップへ
続き:始皇帝の兵馬俑
Proudly powered by Weebly
  • Home
  • About Me
  • イタリア&ドイツの旅
    • ミラノ・ドゥオーモへ / Milano Duomo
    • 俺たちの旅(ミラノ編)
    • ミラノの街角
    • ミラノのレストラン / Milano Restaurant
  • YEAR 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Year 2012
  • 3D Printer の日々