TOJI Masaya's LIFE LOG
  • Home
  • About Me
  • イタリア&ドイツの旅
    • ミラノ・ドゥオーモへ / Milano Duomo
    • 俺たちの旅(ミラノ編)
    • ミラノの街角
    • ミラノのレストラン / Milano Restaurant
  • YEAR 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Year 2012
  • 3D Printer の日々

海外で使えるデータSIM紹介

香港・中国 用データSIM 7日間版

6/26/2014

2 コメント

 
前回紹介した落馬洲にあるSIMの自販機の商品陳列棚に、香港・中国で7日間 利用可能データSIMがあったので調べてみました。

これまで紹介してきた跨境王シリーズ同様、本SIMも、中国でTwitter、Facebookが利用できるSIMカードです。

通話が出来ないデータ利用のみのカードですが、ややこしいコマンド操作が不要なので、数日間の短期旅行者で中国内でTwitterなどが使いたい人には以前紹介した跨境王よりもオススメです。
150香港ドル(約2000円)で購入すれば、1GBのデータ利用が可能です。
SIMサイズはMicro SIMですので、iPhone5以降のユーザーはサイズ調整が必要です。

設定
APN: 3gnet
データローミング設定をONにする必要があります。

購入は自販機でもいいですが、事前に購入するという場合はChina Unicomのサイトがお得です。


【参考】
香港・中国用データSIM 跨境王(その1)・・・3ヶ月・3GB利用可能・通話不可・299香港ドル
香港・中国用データSIM 跨境王 (その2)・・・1ヶ月・120香港ドル・データ&通話可能
Picture
2 コメント
Taka
3/7/2015 09:58:08 am

はじめまして。
先日、香港&広州を旅行した際に、こちらで紹介されている「香港・中国 用データSIM 7日間版」(中港7日上網卡)を使いました。

記事でも触れられているように、面倒な設定も不要ですぐにネット接続ができ、香港国際空港からホテルまでの移動でさっそく役に立ちました。
また、中国大陸でもネット規制の影響を受けずに、普段通りgoogle mapやtwitterなど使うことができました。

購入方法ですが、現地で探すのが面倒くさかったので、事前購入しました。最初はChina unicomの通販サイトから購入を試みたものの、なぜか何度やってもエラー表示…。ダメもとで検索したら、あっさりAmazon.co.jpで見つ買ったので、Amazonで購入。
現地で買うよりか多少値段は張りますが、短期旅行者にとっては現地でSIMを探し回るのに比べてば多少の上乗せは安心料と割り切りました。

ブログの貴重な情報、役立ちました!

返信
TJ
3/8/2015 12:52:50 pm

TAKADAさま

コメントありがとうございます。
無事にお使いになれてよかったです。
また今後も新しいSIM情報をアップしていきますので今後ともよろしくお願いします。

返信



メッセージを残してください。

    このサイトについて

    海外旅行で利用可能なデータSIMを紹介します。
    コメント、質問大歓迎です。
    また耳寄りなSIM情報あれば教えて下さい。

    カテゴリ

    すべて
    イギリスSIM
    タイSIM
    ドイツ
    ベトナムSIM
    香港SIM
    香港・中国SIM
    香港在住日本人向けSIM

    画像

    Archives

    3 月 2017
    9 月 2015
    9 月 2014
    8 月 2014
    6 月 2014

Proudly powered by Weebly
  • Home
  • About Me
  • イタリア&ドイツの旅
    • ミラノ・ドゥオーモへ / Milano Duomo
    • 俺たちの旅(ミラノ編)
    • ミラノの街角
    • ミラノのレストラン / Milano Restaurant
  • YEAR 2016
  • Year 2015
  • Year 2014
  • Year 2013
  • Year 2012
  • 3D Printer の日々